2018年9月29日土曜日
ジェイコブ・コリアー: 一人で起こす視聴覚的バイラルセンセーション
ジェイコブ・コリアーは自由な自然児のソロユニット。
この躍動的で色鮮やかなパフォーマンスで彼は自分が音楽を生み出すロンドンの自室を再現し、3つの歌を披露します。どれも彼自身が全てのパートを歌い、彼が全ての楽器を演奏し、音に反応し即興で生成する万華鏡のような映像が背景を彩ります。
体内を駆け巡る酸素の驚くべき複雑な旅ーエドナ・バトラー
酸素は私たちの周りの空気の21パーセントを占めます。体内では酸素は細胞のエネルギーを生産する過程で重要な役割を果たします。もしガスが微小の距離しか効率的に拡散しないとなれば、酸素はどのように体の奥深くの細胞に達しているのでしょうか?エドナ・バトラーが体内での酸素の驚くべき複雑な旅を辿ります。
講師:エドナ・バトラー、アニメーション:コンポート・コレクティブ
*このビデオの教材: http://ed.ted.com/lessons/oxygen-s-surprisingly-complex-journey-through-your-body-enda-butler
消滅危機言語の「未来に遡る」|コリーン・フィッツジェラルド|TEDxUTA
急速なグローバル化とテクノロジーの発展により、多数派言語は少数派言語の家庭にまで入り込み、6千から7千あると言われる少数派言語の存続が脅威にさらされています。アフリカでもオーストラリアでも、合衆国でもどこでも、話者人口の少ない言語は消滅の危機に瀕しており、最後に残った年配の話者が言語存続の頼みの綱となっています。ヨーロッパで消滅の危機に瀕していたアイルランド語は未来への希望を蘇らせた素晴らしい例ですが、言語の再生と復興というサクセスストーリーは他にもたくさんあります。例えば、初めてアメリカに入植した人々と最初の感謝祭を祝ったことで名高いワンパノアグの言語がそうです。人間の精神は祖先や過去との繋がりを切望します。そして親から子に伝わっていく継承語こそ、人を先祖や過去と結びつけると同時に、未来への新たな生命を吹き込むものなのです。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。 (翻訳 Hiroko Kawano、レビュー Masaki Yanagishita)
2018年9月28日金曜日
デイヴィッド・ロックウェル: 私たちの生活を形作る階段の隠れた役割
階段は、単に人をA地点からB地点へと移動させるだけのものではありません。建築家のデイヴィッド・ロックウェルが、階段がいかに人の動作や感情を演出するかについて説明します。
2018年9月26日水曜日
食器洗剤を通して細胞膜を観察すると—イーサン・パールスタイン
細胞膜、とても良いジャケットの様に細胞を外部のものから守ります。どのようにして頑丈さと柔軟さを同時に持ち、そして必要な物を出し入れすることができるのでしょうか?イーサン・パールスタインが私たちの学ぶ細胞と細胞膜の概念を変えた科学者たちについて再発見します。
講師:イーサン・パールスタイン
アニメーション:TED-Ed
*このビデオのレッスン:lesson: http://ed.ted.com/lessons/insights-into-cell-membranes-via-dish-detergent-ethan-perlstein
2018年9月25日火曜日
ウェンディー・スズキ: 脳に良い変化をもたらす運動の効果
脳の働きを劇的に変化させる為に、今あなたが出来ることとは何でしょうか?「運動することです!」そう断言するのは、神経科学者ウェンディー・スズキ。運動することが、気分も記憶力も向上させる科学的根拠を説明するスズキのトークを聞きながら、ジムに行く気を起こしてください―そして、あなたの脳をアルツハイマー病のような神経変性で起こる病気から守りましょう。
ウィル・マーシャル: 地表の検索可能なデータベースを作るミッション
インターネットを検索するように、地表の検索ができらたどうでしょう? Planet社のウィル・マーシャルのチームは、世界最大の衛星群を使い、毎日地球の全表面の写真を撮影しています。そして彼らは新たなプロジェクトに取り組んでいます。AIを使い、日々地上にある物体すべてに索引を付け、船や木や家やその他何でもGoogleのように検索できるようにしようというのです。このデータベースが地上で起きている膨大な変化の生きた記録になるというビジョンをマーシャルが示します。「見えないものは直せません。変化を見えるようにし、行動を取れるようにするツールを私達は提供したいのです」と彼は言います。 (翻訳 Yasushi Aoki、レビュー Masako Kigami)
エリザベス・ブラックバーン: 決して年を取らない細胞についての科学
皺が増す、白髪がでる、免疫力が低下するなど、老いを私たちにもたらすものとはいったい何なのでしょうか。その答えを見つけてノーベル賞を受賞した生物学者エリザベス・ブラックバーンが、自らのテロメア研究を通して発見した老化に関与する酵素、テロメレース(「テロメレイス」に似た発音)と、老化をコントロールできる驚くべき方法を語ります。テロメレイスは、細胞分裂時に短縮する染色体の末端部分(テロメア)を補充する酵素です。ブラックバーンの革新的な研究について学びましょう。
2018年9月23日日曜日
アメル・カーブール: 世界規模の学習危機、それにどう対処すべきか
私たちのもつ最も重要なインフラは教育を受けた「人」だ、とチュニジア政府の元大臣であったアメル・カーブールは言います。大規模な投資は橋や道路といったより目に見えやすい計画に向けられすぎていますが、より明るい未来を本当に創るのは子供たちの知性なのです。この鋭いトークで彼女は、わずか1世代の間にあらゆる子どもが学校に通い、そしてそこできちんと学習できるようにするための実現可能なアイデアを話してくれます。 (翻訳 Naoko Fujii、レビュー Masaki Yanagishita)
直感に従おう—「好き」を追い求めて夢を叶えたポルシェ狂の物語 | マグナス・ウォーカー | TEDxUCLA
「好き」を追求し、直感に従って生きてきた結果、夢が現実になるまでの道のりをマグナス・ウォーカーが語ります。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。 (翻訳 Riaki Hirota、レビュー Yuki Mayall)
2018年9月17日月曜日
ティム・クルーガー: 大気中から二酸化炭素を取り除くことで気候変動を止められる?
私たちは気候変動を「治療する」ことができるでしょうか?地球工学研究者ティム・クルーガーは、それをやってみたいと考えています。彼は有望な手法—大気中から二酸化炭素を取り込みつつ、発電に天然ガスを用いる方法を紹介します。
地球温暖化によって引き起こされる、既に壊滅的とも言われている結末を迎えることを阻止するために、創造的で慎重さを要し、かつ自然への大規模な介入が求められる、この議論を呼ぶ科学的な試みについて、可能性とリスクの両方をさらに学んでみましょう。
2018年9月16日日曜日
ゲリマンダリング:ギザギザの境界線が選挙にもらたす影響 ― クリスティーナ・グリーア
選挙区の境界線、その中の有権者の集団は無作為に決められているように見えます。しかし、境界線には多くの思惑(政治論争も)が込められ、注意深く引かれています。「パッキング」から「クラッキング」まで、選挙区の形状変更が選挙シーズンに政党に及ぼす影響を学びましょう。
講師:クリスティーナ・グリーア
アニメーション:Smart Bubble Society
*このビデオのレッスン:http://ed.ted.com/lessons/gerrymandering-how-drawing-jagged-lines-can-impact-an-election-christina-greer
2018年9月12日水曜日
「難民の母」の絆が教えてくれたこと| 堀江広美 | TEDxFulbrightTokyo
ジャーナリストとしてかつて取材した「難民の母」と、その母と共に日本の一時滞在施設で暮らし欧米諸国へと巣立った難民たち。彼らの一人から20年ぶりに届いた一通のメッセージをきっかけに、互いを思いやる心が世界をつなぐ壮大なストーリーが始まります。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。
2018年9月11日火曜日
クジラ(ウェイル)に壁(ウォール)はいらない|チャールズ・ヴィニック|TEDxSantaBarbara
クジラ目の動物が自分の餌や人間の娯楽のために芸をしなければならない状況はなくすべきです。捕獲されたクジラは、所有者に何百万ドルもの利益を与え、何百万もの人を喜ばせてきました。人間は彼らに何か恩返しをすべきではないでしょうか?今こそ、この偉大な動物たちをリタイアさせて、海の中の自然保護区に住まわせる時です。2016年半ばからクジラ保護区プロジェクトの理事会の一員を務めるチャールズ・ヴィニックは、海洋に関する志の高い先見性のあるこのプロジェクトにうってつけの人物です。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。
体は満腹状態をどうやって知るの? ― ヒラリー・カラー
空腹はつらいものです。腸が引っ張られるような感じで、身もだえ、無性に食べたくなります。空腹感は、逆らうことのできない、強力で時に不愉快な身体的感覚を生み出します。朝のパンケーキをたらふく食べた後は逆の感覚を体験し始めます―満腹感です。しかし、体は実際どのようにして満腹状態を知り得ているのでしょうか?ヒラリー・カラーが説明します。
講師:ヒラリー・カラー、監修:サシュコ・ダニレンコ
*このビデオの教材:https://ed.ted.com/lessons/how-does-your-body-know-you-re-full-hilary-coller
Check out our Patreon page: https://www.patreon.com/teded
Thank you so much to our patrons for your support! Without you this video would not be possible.
Noa Shore, Taylor Hunter, Kyle Nguyen, Bijan Bayat Mokhtari, Elias Wewel, Henry Li, Ayaan Heban, Michael Aquilina, Yansong Li, MJ Tan Mingjie, Fabio Peters, Silas Schwarz, Cristóbal Medina Moenne, Tushar Sharma, Mohammad Khory, Goh Xiang Ting Diana, Umar Farooq, Kevin Wong, Activated Classroom Teaching, Constantin Salagor, Monica Grace Ward, Dawn Jordan, Yanira Santamaria, Prasanth Mathialagan, Savannah Scheelings.
Check out our Patreon page: https://www.patreon.com/teded (翻訳 Takamasa Omata / 小俣貴雅、レビュー Masaki Yanagishita)
2018年9月10日月曜日
デイヴィッド・カッツ: 海洋プラスチックごみに対する驚くべき解決策
海洋プラスチック汚染の問題と極度の貧困問題を同時に解決できるのでしょうか? それは学校の授業料から調理用燃料まであらゆるのものをプラスチックごみと引き換えに購入可能にする世界的な店舗チェーンである「プラスチックバンク」が掲げる野心的な目標です。プラスチックバンクでは、プラスチックごみが分別され、細断され、「ソーシャル・プラスチック」を製品に再利用している企業に販売されています。デイヴィッド・カッツと一緒に、この循環経済におけるループを閉じる取り組みについて学びましょう。「海洋プラスチックごみの予防は人類にとって最大の益をもたらす機会になるかもしれません」とカッツは語ります。
2018年9月7日金曜日
世界をも変える〜自分を笑う事の素晴らしさ|ブラッド・ジェンキンス|TEDxCapeMay
ネット動画『Between Two Ferns』にオバマ大統領が出演し、数千万人の笑いを誘いました(同時にその過程で人々の命も救いました)。極端に偏った情報が渦巻く中、真実と繋がりの最後の拠り所はコメディーなのです。
ブラッド・ジェンキンスは映像制作会社『Funny Or Die DC』で代表取締役と製作総指揮を務めています。彼は過去4年間オバマ大統領政権下で、創造性豊かな支持組織を創るための窓口兼責任者として働きました。独創的な能力のある人材、支援運動のリーダー達、また世界的に有名なスター達を集めてオバマ大統領の政策を推進し、中でも医療費負担適正化法について大統領にインタビューした『Between Two Ferns』のエピソードはエミー賞を受賞しました。
このビデオは、TEDカンファレンスの形で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントに収録されたものです。詳細はhttp://ted.com/tedxをご覧ください。 (翻訳 Hiroko Ishikawa、レビュー Masaki Yanagishita)
2018年9月6日木曜日
ティナ・シーリグ: 運を良くするための少しのリスク
ほとんどの場合、運は落雷のような例外的で劇的なものではありません。どちらかというと、常に吹いている風のようなものです。運気をもっと取り込むのは難しくはありませんが、分かりにくいものです。この洞察力にあふれたトークでは、スタンフォード大学工学部教授であるティナ・シーリグが、運が良くなり、チャンスを見付けて掴み取る力を高められる意外な3つの方法を教えてくれます。 (翻訳 yumi_u、レビュー Yasushi Aoki)
アメリカ式とイギリス式のポライトネス | リン・マーフィー | TEDxSussexUniversity
社会間の「ポライトネス(会話の際、お互いの自己決定と他者評価の欲求を満たすために行う言語的配慮)」の違いは、ある社会が他の社会より無礼であるかどうかによってではなく、話している人の文化的背景によって説明できます。
サセックス大学英語学部で上級講師として言語学を教えるリン・マーフィー。彼女の研究は、人が言葉を認知している場合、何を理解するのかということを主題とし、非言語的知識や非言語的行為が言葉の使われ方にどのように影響するかということにまで及びます。アメリカで育ち教育を受けた後、1990年代に南アフリカに住み、2000年以降はイングランドで暮らすマーフィーは、各国で話される英語の形式に表れる違いや、その背景を言語学的に考察し、自身の見解を「Separated by a Common Language(共通語による隔たり)」というブログに記録しています。著書には、ケンブリッジ大学出版局に『Semantic Relations and the Lexicon』や『Lexical Meaning』があります。
このビデオは、TED カンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDx イベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。
イヴェット・アルバディンク・タイム: 否定できない真実を伝える市民投稿動画の力
スマートフォンやカメラは社会正義の為の最も強力な武器となるでしょうか?Witnessという組織を通じてイヴェット・アルバディンク・タイムは活動家達がビデオを用いて人権を守り保護できるように戦略・技術を開発しています。
彼女は遠くに住む目撃者達の力について伝え、不正の瞬間を捉える為に身近なツールを使おうと呼びかけます。
2018年9月5日水曜日
私がTEDxAhfadUniversityを開催しようと決心した理由|サラ・アブダラ・エルファディル|TEDxOmdurman
このトークで、TEDxAhfadUniversity(スーダン初の女子大)のオーガナイザー、サラ・アブダラはTEDxAhfadUniversityを開催しようと決心した理由を語っています。そして、彼女がどのようにアーファド大学の学生だけでなく、他にも多くの人に影響を及ぼしたのかについても話しています。また、彼女の描くTEDxAhfadUniversityの将来像や、学生たちの可能性を引き出すことでどう発展させていくかについても話します。
サラ・アブダラ・エルファディルは、20歳でアーファド大学四年生、栄養学を専攻しています。2015年2月にライセンス認定されたTEDxAhfadUniversityの現オーガナイザーです。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。
2018年9月3日月曜日
デイヴィッド・ティトリー: 軍隊はいかにして気候変動に立ち向かうのか
「軍部のリーダー達が大昔から知っていたことがあります。災害に備えるべき時とは、実際に災害が襲いかかる前です」こう話すのは、科学者であり米海軍の退役軍人でもあるデイヴィッド・ティトリーです。彼は、人道的な大災禍が起きているシリアから、海岸が氷で覆われているスヴァールバルに至る様々な場所へと我々を案内し、軍が小気味良いほど実践的、かつ政党に影響を受けないような方法で、気候変動に対する備えを請け負い、気候変動の脅威にいかに立ち向かっているかを紹介します。「氷は、誰がアメリカ大統領かとか、連邦議会ではどの政党が与党で、あなたの国ではどこが与党かといったことには関係なく、ただ溶けるだけなのです」とティトリーは言います。 (翻訳 Kenta Izumoto、レビュー Tomoyuki Suzuki)
ルーシー・マーシル: 医者が待合室で納税申告の手続きを無料で支援する理由
90パーセント以上のアメリカの子どもが1年に1回は必ず医者にかかり、親は待合室で時間を限りなく無駄にしています。その時間をお金の節約のような、生産的なことに使えるとしたら? 小児科医でTEDフェローのルーシー・マーシルが率いる団体 StreetCred は、通院の際に何ができるかを考え直し、まさにその待合室で納税申告の手続きを無料で支援し、多くの家族を貧困から救い出しています。無料の納税申告書類作成支援や助言がどうしてアメリカの貧困への最善の処方箋になり得るのか、詳しく聞いてみましょう。 (翻訳 Noriko Yasumoto、レビュー Naoko Fujii)
登録:
投稿 (Atom)